保有している優待銘柄

当サイトは広告を掲載しています。
保有している優待銘柄紹介

株主優待は、株式投資を行う上で外せない特典と思っています。そんななか、私が現在補修している銘柄を紹介したいとおもいます。

株主優待を目当てに投資をスタートするのもありかと思います。とあるメディアで優待生活と特集するくらいお得な制度になっています。

目次

保有銘柄

現在、優待目的で保有している銘柄は下記の7銘柄になります。

2020年5月20日現在

優待が良いもので、企業が安定しているものを選んだつもりです。
イオンは昨年2019年3月に購入して、それ以外のものは今年2020年1月~3月に購入しました。

各銘柄について少しだけ触れたいと思います。

日本モーゲージサービス (7192)

日本モーゲージサービスは固定金利住宅ローン『フラット35』貸付を主力としている企業です。
業績も安定してるため2020年2月に購入しました。

優待内容(改悪前)

100株以上で、3,000円相当のクオカード

1年以上3年未満で、3,000円相当のクオカード+4,500円相当のカタログギフト

3年以上で、3,000円相当のクオカード+9,500円相当のカタログギフト

長期保有でグレードアップ銘柄になります。

改悪のため売却しました

2020年9月に優待改悪のため売却しました。

今後の優待は300株以上で優待になりました。株式分割をしたため、実際には100株を追加購入すればいいのですが、その後の、増資方法(MSワラント)に疑問を感じたため、損切撤退しました。

イオン (8267)

総合スーパーマーケット、言わずとしれたイオンです。イオングループはいろいろありますが一番有名だと思います。

業績は・・・あまり・・・ですが、大手小売業として頑張ってほしいです。

優待内容

オーナーズカードが発行されます。
イオン系列の買い物金額に対して保有株数に応じてキャッシュバックされます。

保有株数 キャッシュバック率
100株以上 3%
500株以上 4%
1000株以上 5%
3000株以上 7%

これに、1000株以上の方は、イオンギフトカードも上乗せされます。

普段からイオン系列で買い物をするため、2019年に保有しました。

オリックス (8591)

オリックスはCMでもおなじみのリースや生命保険、不動産などの事業を行っています。

株主優待ならオリックスといわれるぐらい有名です。

景気敏感株のため、注意が必要です。

 

優待内容

100株以上保有で、5,000円相当のカタログギフトがもらえます。

3年以上保有で、カタログギフトがグレードアップします。

また、株主カードが送られてくるため、自社サービスの割引などが受けれます。

長期保有でグレードアップ銘柄になります。

 

イオンモール (8905)

イオンのショッピングセンター開発子会社、不動産銘柄になります。

業績は安定していると思います。

優待内容

保有株数に応じて内容が変化します。

保有株数 イオンギフトカードまたはカタログギフト
100株以上 3,000円相当
500株以上 5,000円相当
1000株以上 10,000円相当

私はイオンギフトカードにしたいと思います。

KDDI (9433)

大手通信会社、auなどの携帯事業からFTTHなどの光回線を提供しています。

安定した業績は完璧です。また増配銘柄でもあります。

 

優待内容

100株以上で3,000円相当のカタログギフトになります。

また、5年以上保有でカタログギフトがグレードアップします。

 

高配当、増配、優待と三拍子そろった銘柄です。

 

日本管財 (9728)

ビルや住宅の清掃、警備を中心にした総合管理会社です。

業績は安定しています。

優待内容

100株以上で、2,000円相当のカタログギフトがもらえます。

3年時用保有でグレードアップします。

長期保有でグレードアップ銘柄になります。

 

ヤマダ電機 (9831)

家電量販店最大手です。

業績は好調です。

優待内容

100株以上で、自社で使えるお買物券が年2回もらえます。

保有株数 お買い物券 3月 お買い物券 9月
100株以上 1,000円 2,000円
500株以上 2,000円 6,000円
1,000株以上 5,000円 5,000円
10,000株以上 25,000円 25,000円

また、長期保有でお買物券が増額されます。

楽天証券で保有している理由

現在、優待銘柄は楽天証券で保有してます。

理由は下記のとおりです。

取引手数料が安い。
トウシルの記事が参考になる。
銘柄が探しやすい
楽天ポイントが使える。
スマホアプリが使いやすい

一番の理由は、取引手数料が安いことです。

[template id=”1362″]

取引手数料が安い

楽天証券の手数料は2つのコースがあり。コースによって異なります。

私は、「いちにち定額コース」にしています。

いちにち定額コースの特徴

1日の取引金額が50万円までは手数料無料。

指定金額までは何度取引をしても定額です。

出典元:楽天証券 取引手数料

 

超割コース

国内株取引手数料が業界低水準をうたっているだあって安いです。

また、取引手数りょの一部を楽天ポイントバックもしています。

出典元:楽天証券 取引手数料

 

トウシルが参考になる

トウシルとは楽天証券が運営しているサイトで「おかねと投資をもっと身近に!」をコンセプトに情報発信されています。

トウシルの株主優待が銘柄選びの参考になります。

スマホアプリが使いやすい

ほかの証券会社とくらべると、スマホのアプリが優秀でとても使いやすいです。

個人差はあると思いますが、楽天証券のiSPEEDは最高です。

https://masaralog.comtsumitatenisa/404/

まとめ

今回は優待目的で投資をしている保有銘柄の紹介でした。

今後も、いい銘柄があれば優待目的で投資もしていきたいと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

それでは!!

[template id=”1362″]

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

日本語以外でのコメントは受付していません。

CAPTCHA

目次