【2022年1月】トラ3の月次報告|確定利益+148,748円|月利+1.14%

2022年1月の自動売買報告のまとめ記事になります
現在、運用している自動売買は3種類で月利1%、年利12%目標に運用をしています。
トラリピ:ローリスク・ローリターン 想定年利10%
トラリピCFD:ミドルリスク・ミドルリターン 想定年利15%
トライオートETF:ミドルリスク・ハイリターン 想定年利20%
合計で目標年利の12%がクリアできればいいと思っています。

全部トラ〇〇になっているので、トラさんと呼んじゃいます
文字としてはトラ3ですね
今年から、月間報告をしてから、週間報告のまとめで構成していきます



最近情報はコチラをみてね
月間報告|確定利益+148,748円|月利+1.14%



Twitterで報告しているものはこちら
2022年1月 #自動売買 月次報告#トラリピ:50,012円#トラリピCFD:60,507円#トライオートETF:38,229円
— まさら🐯トラリピがんばる💫 (@masara_FX) February 1, 2022
合計:148,748円
合計で月利1%超えのため目標クリア😄
2月は個々で月利1%超えしたいよ
※グラフはリスタート#お金のなる自動売買 https://t.co/2dDTyLrPDM pic.twitter.com/LX2zBeAkVV
2022年1月のトラ3詳細
自動売買名 | 運用資金 | 利益/月 | 累積金額 | 月利% | 換算年利% |
![]() ![]() | 6,020,000 | 50,012 | 50,012 | 0.83% | 9.97% |
![]() ![]() | 2,000,000 | 60,507 | 60,507 | 3.03% | 36.30% |
![]() ![]() | 5,000,000 | 38,229 | 38,229 | 0.76% | 9.17% |
![]() ![]() | 13,020,000 | 148,748 | 148,748 | 1.14% | 13.71% |



目標の月利1%はなんとかクリア
トラ3実績グラフ





1月なんでグラフは寂しいです
週間利益と累計利益をグラフにまとめました
Googleスプレットシート毎週集計しています。



毎週の楽しみ



コツコツ積み上げ行くのを可視化してます
トラリピ 週間利益
★週ごと通貨別利益


トラリピCFD 週間利益
★週ごと通貨別利益


トライオートETF 週間利益
★週ごと設定別利益


2022年1月31日~2月4日:運用実績+47,084円|換算年利+18.89%
自動売買名 | 運用資金 | 評価損益 | 確定損益 | 換算年利% |
![]() ![]() | 6,000,000 | -463,144 | 10,142 | 8.81% |
![]() ![]() | 2,000,000 | -55,630 | 21,681 | 56.53% |
![]() ![]() | 5,000,000 | -843,662 | 15,261 | 15.92% |
![]() ![]() | 13,000,000 | -1,362,436 | 47,084 | 18.89% |
【トラリピ】利益+10,142円|換算年利+8.81%
通貨ペア | 決済回数 | 売買損益 | スワップ | 確定損益 |
![]() ![]() | 0 | 0 | 0 | 0 |
![]() ![]() | 0 | 0 | 0 | 0 |
![]() ![]() | 23 | 10,266 | -124 | 10,142 |
![]() ![]() | – | – | 0 | 0 |
![]() ![]() | 23 | 10,266 | -124 | 10,142 |



今週はオージーキウイが暴れました
そして、公式のダイヤモンド戦略を稼働させたため、今後もたのしみです



公式のダイヤモンド戦略って利益幅が狭いからどうなの?



利益幅は広いほうがいいのは確かなんだけど、最近は値動きが少なかったから併用したほうが良い結果になると判断したよ
関連記事はこちらをみてね♪
トラリピ最強通貨・オージーキウイ設定の検証



は~い(^o^)/



あとトラリピで懸念点は、ユーロ円!
指標の後にユーロ高で一気に200pips近く高騰したから、びっくりだよ



ああ。それで含み損がかなり増えたのね
納得!



まだ想定レンジ内なので耐えますが。。。ね
【トラリピCFD】利益+21,681円|換算年利+56.53%
66銘柄名 | 決済回数 | 売買損益 | 売買手数料 | 金利・配当 | 確定損益 |
![]() ![]() | 4 | 22,000 | -198 | -121 | 21,681 |



やっぱり最強は米株だよねぇ~!



なんだかすごく調子が良さそうだね



先週に引き続き大量・大量!!
しかも、週末にまた下落して新規ポジションもったから、来週も期待しちゃうよ



乱高下最高だね!
米株なら安心して待っていられるからね~
【トライオートETF】利益+15,261円|換算年利+15.92%
銘柄名 | 決済回数 | 売買損益 | 金利・配当 | 確定損益 |
![]() ![]() | 18 | 15,283 | -22 | 15,261 |
![]() ![]() | 0 | 0 | 0 | 0 |
![]() ![]() | 18 | 15,283 | -22 | 15,261 |



ひさしぶりの5桁載せ!
やったぜぇ!!



今後も期待できそう?



各企業の決算発表があったため、乱高下していて、今後もある程度うごくと思うよ!



朝起きたときに決済通知を楽しみにしておくね



そうだね、夜はちゃんと寝ないとね
2022年1月24日~1月28日:運用実績+43,271円|換算年利+17.36%
自動売買名 | 運用資金 | 評価損益 | 確定損益 | 換算年利% |
![]() ![]() | 6,000,000 | -288,552 | 7,254 | 6.30% |
![]() ![]() | 2,000,000 | -77,740 | 32,602 | 85.00% |
![]() ![]() | 5,000,000 | -1,017,732 | 3,415 | 3.56% |
![]() ![]() | 13,000,000 | -1,384,024 | 43,271 | 17.36% |
【トラリピ】利益+7,254円|換算年利+6.30%
通貨ペア | 決済回数 | 売買損益 | スワップ | 確定損益 |
![]() ![]() | 6 | 5,332 | 0 | 5,332 |
![]() ![]() | 2 | 2,000 | 0 | 2,000 |
![]() ![]() | 5 | 1,220 | -55 | 1,165 |
![]() ![]() | – | – | -1,243 | -1,243 |
![]() ![]() | 13 | 8,552 | -1,298 | 7,254 |



今週はスワップの振替を行ったため、すこし利益が減ってしましました。
ただ、毎月マイナススワップ振替を行うことで精神的に余裕がでるかもとおもいお試しで行っています。



でも、口座一覧でスワップがマイナス表示ならないだけでも効果はありそうだよね



そう!それだよ!
1年溜め込むと、ものすごくマイナスになるから適度に振替なら・・・
でも、本当はもう少し少ないといいなぁ



じゃぁ、マネスクさんにお願いだね



うん
そうしよう。問い合わせフォームから・・・・
【トラリピCFD】利益+32,602円|換算年利+85.00%
66銘柄名 | 決済回数 | 売買損益 | 売買手数料 | 金利・配当 | 確定損益 |
![]() ![]() | 6 | 33,050 | -429 | -19 | 32,602 |



今週は乱高下して、なんと6回も決済されましたよ~~v(^o^)v



ばっちり戦略にハマったってことだよね



52週移動平均線を下回ったときもあったけど、サポートして機能しているから、反発しやすいラインだよね
がっつりと下回ると我慢のときが訪れるけどね~~



それにしても、換算年利85%はすごい!
【トライオートETF】利益+3,415円|換算年利+3.56%
銘柄名 | 決済回数 | 売買損益 | 金利・配当 | 確定損益 |
![]() ![]() | 6 | 3,417 | -2 | 3,415 |
![]() ![]() | 0 | 0 | 0 | 0 |
![]() ![]() | 6 | 3,417 | -2 | 3,415 |



はい、見せ場もあまりなく、耐えています
一応、$5幅がすこしだけ取れたよ
TQQQの話ね



一時、$50を下回ったから大丈夫?



ロスカットは$0で計算しているから、たぶん大丈夫だし、トラップも$41まで仕掛けてあるし~



たぶんって



TQQQが早期償還のリスクがゼロじゃないからね
2022年1月17日~1月21日:運用実績+19,831円|換算年利+7.95%
自動売買名 | 運用資金 | 評価損益 | 確定損益 | 換算年利% |
![]() ![]() | 6,000,000 | -310,482 | 19,996 | 17.38% |
![]() ![]() | 2,000,000 | -118,070 | -165 | -0.43% |
![]() ![]() | 5,000,000 | -969,237 | 0 | 0.00% |
![]() ![]() | 13,000,000 | -1,397,789 | 19,831 | 7.95% |
【トラリピ】利益+19,996円|換算年利+17.38%
通貨ペア | 決済回数 | 売買損益 | スワップ | 確定損益 |
![]() ![]() | 10 | 6,900 | 0 | 6,900 |
![]() ![]() | 7 | 7,000 | 0 | 7,000 |
![]() ![]() | 21 | 7,104 | -1008 | 6,096 |
![]() ![]() | – | – | 0 | 0 |
![]() ![]() | 38 | 21,004 | -1,008 | 19,996 |



今週はすべての通貨ペアで決済発生
まつりじゃぁ!まつりじゃ!



全然動かなかったオージーキウイもしっかりと動いたしね~~
に、してもマイナススワップ溜まってましたね~



昨年末にマイナススワップ全部振り替えたけど、20日間でこんなに貯まるなんて・・・想定外!!
オージーキウイはもっと激しく動く通貨ペアだったはずなのに、ここ最近はおとなしかったね



じゃぁ、次回のRBNZの発表には注目だね
【トラリピCFD】利益-165円|換算年利-0.43%
66銘柄名 | 決済回数 | 売買損益 | 売買手数料 | 金利・配当 | 確定損益 |
![]() ![]() | 0 | 0 | -165 | 0 | -165 |



今週は種まきターンでした。上げそうな場面でも、NY時間にだだ下がりの1週間ですが、余裕ある設定のため、静観しています



来週はV字回復も期待していいかなぁ



FOMCを超えてしまえば、もしかしたら、あるかもね
期待して待ちましょう!
【トライオートETF】利益+0円|換算年利+0.00%
銘柄名 | 決済回数 | 売買損益 | 金利・配当 | 確定損益 |
![]() ![]() | 0 | 0 | 0 | 0 |
![]() ![]() | 0 | 0 | 0 | 0 |
![]() ![]() | 0 | 0 | 0 | 0 |



はい、下落、下落、次も下落(ToT)
いつま待ってもまた下落(ノД`)シクシク



今週は見せ場がまったくなく、常に下落



ロスカットレートも資金割もばっちりだから余裕なんだけど、少しぐらいは反発してくれても良かったのに、下落(ノД`)シクシク



レバレッジETFねぇ
上昇時はうきうき、下落はひぃ~



来週こそは、反発してほしい(希望)
2022年1月10日~1月14日:運用実績+43,945円|換算年利+17.63%
自動売買名 | 運用資金 | 評価損益 | 確定損益 | 換算年利% |
![]() ![]() | 6,000,000 | -320,932 | 13,269 | 11.53% |
![]() ![]() | 2,000,000 | -15,220 | 10,810 | 28.18% |
![]() ![]() | 5,000,000 | -316,852 | 19,866 | 20.72% |
![]() ![]() | 13,000,000 | -653,004 | 43,945 | 17.63% |
【トラリピ】利益+13,269円|換算年利+11.53%
通貨ペア | 決済回数 | 売買損益 | スワップ | 確定損益 |
![]() ![]() | 12 | 8,922 | 34 | 8,956 |
![]() ![]() | 4 | 4,000 | 0 | 4,000 |
![]() ![]() | 1 | 313 | 0 | 313 |
![]() ![]() | – | – | 0 | 0 |
![]() ![]() | 9 | 13,235 | 34 | 13,269 |



今週はカナダドル円もユーロ円も決済発生!!



オージーキウイは小さな値動きでさみしいけどね



そこそこいい感じに動いているため今後に期待した!
オージーキウイはそろそろ1.06を割ってくれるとうれしい
【トラリピCFD】利益+10,810円|換算年利+28.18%
66銘柄名 | 決済回数 | 売買損益 | 売買手数料 | 金利・配当 | 確定損益 |
![]() ![]() | 1 | 11,000 | -165 | -25 | 10,810 |



開始当初はあまり良くなかったNYダウですが、最近はすごく調子がいい
毎週決済が発生している気がする~~



昨年は右肩あがりで調子がよかったけど、今年も行けそうなの?



米国の利上げがあるから、株価には厳しい年にはなりそうだけど、米株は右肩あがりでどんどん行けるはずだから、きにしないよ
というかトラリピだからレンジでも値動きさえあればOKだよね
【トライオートETF】利益+19,866円|換算年利+20.72%
銘柄名 | 決済回数 | 売買損益 | 金利・配当 | 確定損益 |
![]() ![]() | 5 | 18,042 | -8 | 18,034 |
![]() ![]() | 2 | 1,835 | -3 | 1,832 |
![]() ![]() | 7 | 19,877 | -11 | 19,866 |



TQQQ分割しましたね
こちらの決済は分割前の最後の上げで取れました



分割したTQQQの設定はどうしたの?



以前の設定はそのままで利益幅だけ少しいじったよ。
あとは追加資金で新たに設定!
利益幅を複数用意して、取りこぼしを少なくします



TQQQはわかったけど、XLYはどうするの?



データはとれたため、今のポジションが決済されたタイミングで一旦休止しますね
年利10%くらいは取れそうだけど、それならドラリピCFDのNYダウで良さそうだから・・・
2022年1月3日~1月7日:運用実績+20,895円|換算年利+8.38%
自動売買名 | 運用資金 | 評価損益 | 確定損益 | 換算年利% |
![]() ![]() | 6,000,000 | -362,512 | 6,614 | 5.75% |
![]() ![]() | 2,000,000 | -8,620 | 6,395 | 16.67% |
![]() ![]() | 5,000,000 | -314,439 | 7,886 | 8.22% |
![]() ![]() | 13,000,000 | -685,571 | 20,895 | 8.38% |
【トラリピ】利益+6,614円|換算年利+5.75%
通貨ペア | 決済回数 | 売買損益 | スワップ | 確定損益 |
![]() ![]() | 5 | 5,699 | 17 | 5,716 |
![]() ![]() | 0 | 0 | 0 | 0 |
![]() ![]() | 4 | 944 | -46 | 898 |
![]() ![]() | – | – | 0 | 0 |
![]() ![]() | 9 | 6,643 | -29 | 6,614 |



他で撤退した資金を入金したため、利回りは下がっています。
ただし、想定資金内での計算のため、
この資金で
月利1%
年利12%
を目指したいとおもいます



新年早々だから目標は掲げていかないとね



寅年だからトラリピには頑張ってもらわないとね!
【トラリピCFD】利益+6,395円|換算年利+16.67%
66銘柄名 | 決済回数 | 売買損益 | 売買手数料 | 金利・配当 | 確定損益 |
![]() ![]() | 1 | 5,500 | -99 | 994 | 6,395 |



早速、1発来ましたね!!



意外なほどいいね動きをするよね



安心して放置できる設定にしてあるから、リセットまでしっかり稼いでもらうよ
今年もよろしく~~
【トライオートETF】利益+7,886円|換算年利+8.22%
銘柄名 | 決済回数 | 売買損益 | 金利・配当 | 確定損益 |
![]() ![]() | 2 | 2,186 | -52 | 2,134 |
![]() ![]() | 6 | 5,754 | -2 | 5,496 |
![]() ![]() | 8 | 7,940 | -54 | 7,886 |



分割前ですが、資金を追加投入しました



分割後にリスタートだね



2021年とおもうと1,5倍の資金になっているから、利益も1.5倍以上ほしいよ~~



相場しだいだけど、頑張ってほしいね
メインの自動売買はマネースクエアのトラリピとインヴァスト証券のトライオートETFの2本立てでいきます。
ループイフダンは完全放置ができないため、あくまでもトラリピのサブ(スワップが高いため)扱いで運用をしていきたいと思います。
このスタンスで2021年も爆益を目指して、お金のなる木を育てていきます。
もし、気になる自動売買があればこちらか無料口座開設ができます。
一度設定すれば完全おまかせ自動売買のトラリピ
FXはトラリピにお任せ!一度設定をしてしまえば、メンテナンスが最小限で運用可能な自動売買
ハイリターンが狙えるトライオートETF
少しリスクを取って、運用したい方は、トライオートETFでCFD取引がおすすめです。こちらも、設定をしてしまえば、最小限のメンテナンスで運用が可能です。
スワップが高いループイフダン
すこし手間でもスワップが高いほうがいいという方には、ループイフダンもおすすめです。実は設定自体はトラリピよりも簡単です。
自分に合った自動売買を選んで、みんなでコツコツと資産を増やしましょう
今までの実績のまとめ
毎週更新で追記してきましたが、記事が重くなったため、分割しました。
最新の実績と今までの実績を月ごと(4~5週)で分割した記事の一覧です。
コメント