ネオモバサービス終了!!移管書類の作成を簡単に行う方法(PC限定手順)
ネオモバがサービス終了って本当なの?!
2023年でサービス終了だって、どうしよう
結論としては、2024年にSBI証券に統合され今後も利用が可能です。SBI証券の口座を持っていない場合も、新たに口座作成されるため心配はいりません。
ネオモバがサービス終了に伴い、早々に移管をしようと決意しました。
移管にあたって、Webでの申し込みではなく、書類を郵送することで移管手続きを行います。
楽天証券はWeb申し込みだけどね(^▽^;)
ネオモバで保有する銘柄は100銘柄を超えており、手書きで移管書類の作成を無理ゲーと判断して、できるだけ手間をかけずに書類作成する手段を探したところ、指定書式に印刷すれば対応してもらえることがわかりました。
パソコン必須と条件はあるものの、移管書類が簡単に作成できるためぜひチャレンジしてください。
ほかの証券会社でもこの方法は使えます。SBI証券は問題なく利用できます。マネックス証券はデータがダウンロードできないたので使えません
ネオモバ出庫の準備
ネオモバから他証券会社に移管(出庫)する準備を行います。
まずは移管先を選定します。
次に不要な株式があれば売却します。
最後にネオモバのサービス停止を行います。
移管先の証券会社
まず、移管先(入庫)の証券会社の選定ですが、ネオモバと同じように単元未満株で投資を行う前提なら、SBI証券かマネックス証券のどちらかになります。
楽天証券は23年4月から単元未満株の取り扱いスタートしましたが、取り扱い銘柄少ないためパス
入庫・出庫は対象外銘柄でも大丈夫です
この2社なら単元未満株での購入手数料がかかりません。また、上場しているほぼすべての銘柄を購入可能です。ほかにも単元未満株で購入できる証券会社もありますが、手数料や購入できる銘柄が限定されていたりとなにかと不便です。
項目 | ネオモバ | SBI証券 | マネックス証券 |
---|---|---|---|
月額 | 220円~ | 無料 | 無料 |
購入手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
売却手数料 | 無料 | 0.55%(最低55円) | 0.55%(最低55円) |
銘柄数 | 上場銘柄すべて | 上場銘柄すべて | 上場銘柄すべて |
約定タイミング | 1日3回 前場始値 後場始値 後場終値 | 1日3回 前場始値 後場始値 後場終値 | 1日1回 後場始値 |
やはりネオモバユーザーならおすすめはSBI証券です
SBI証券とマネックス証券の大きな違いは、約定タイミングにあります。マネックス証券は注文不可の時間(11:30~17:00)もあるためいつでも注文が出せるSBI証券に軍配が上がります。
とは言え、SBI証券で保有する銘柄と分けたい人はマネックス証券が選択肢のひとつであることに間違いはありません。
ちょっとお得な移管方法
ここからは少しマニアックな移管方法です。こちらの記事を公開後に、Twitterでこんなツイートをしました。
ネオモバをSBI証券に直接移管をせずに、一度楽天証券を移管を行ってから、毎月5銘柄SBI証券に移管する方法です。
実際に楽天証券に単元未満株を入庫させ、出庫もできることも確認しています。
こちらを行うと、毎月500PをSBI証券からもらうことができます
詳しいやり方はこちらの記事をみてください
不要な銘柄は売却しておく
先ほどの表にも記載してありすが、他社に移管した場合、売却手数料かかります。そのため不要な銘柄はネオモバのうちに処分しておきましょう。
- 無配・減配した銘柄
- 株価が大幅に上昇・下落
- 優待が廃止された
など、当初の思惑と変わってしまった銘柄を処分してください。
わたしも124銘柄から82銘柄まで減らしました
ネオモバのサービス停止
ネオモバは利用しなくても月額費用がかかります。利用停止をしておくことで、月額料が請求されなくなります。
不要銘柄の処分が終わった段階で、サービス停止を行いましょう
「マイページ」>「取引・サービス設定」>「サービス利用状況の確認・変更」から行います
ネオモバの移管書類の作成
移管書類の書き方については以前の記事を参考にしてください。
今回の手順はPCを使っての作業になります。
スマホだと難しいと思います。m(__)m
株式移管書類を手に入れる
ネオモバの株式の移管出庫のページから、「特定口座内保管上場株式等移管依頼書」をダウンロードします。
サポートに電話すれば郵送してもらえますが、PDFデータを直接編集したほうが簡単です。
指定書式をPCで編集印刷したものは受付してもらえることをサポートチャットで確認済みです。
印刷OKの回答をいただきました
保有銘柄・数量の取得
移管書類の作成で銘柄コード・銘柄名・保有株数が必要になります。
ネオモバではCSVで出力することができず、銘柄情報を拾い出すのが大変です。Webページからでも簡単にはできないため今回はマネーフォワードMEを利用します。
ここからはPCでの作業になります
マネーフォワードMEでネオモバを連携すると下記の保有銘柄一覧が取得できます。
口座>SBIネオモバイル証券または資産の株式(現物)になります。
この一覧をコピーしてExcelやGoogleスプレッドシートに貼り付けます。
Excelに貼り付けことで赤枠のほしいところだけ取り出すことが可能になります。
2022年12月7日から無料で使える数が4つになってしまいましたが、家計簿アプリとしては優秀です。毎月500円かかりますが資産運用にもつかえるためぜひ使ってみてください。
指定書式(PDF)に必要事項を記載(共通項目)
最近はPDF無料編集ができるソフトが多数あります。私は「PDF-XChange Viewer」を使用して編集しました。
AdobeのAcrobatReaderも実は編集ができるため、こちらも方法も載せておきます。もともとインストールしている方も多いのこちらもおすすめです
AcrobatReaderでの文字入力
インストールされていない方はこちらのリンクからダウンロードできます。インストールは自己責任でお願いします。
文字入力は、コメントツールを使います。コメントツールは無料で利用が可能です。
ツールバーの「編集」>「ツール」>「コメント」から開きます。
コメントツールバーの中央付近の□Tマーク(テキストボックス)でテキストの入力ができます。
初期設定の場合、テキストボックスは白で塗りつぶして、赤枠が表示されます。とくに枠は不要なため、消していきます。
変更したいテキストボックスを右側の注釈リストから選び、・・・を押してプロパティを開きます。
ダイヤログが開くため、スタイルと、塗りつぶしの項目を変更します。デフォルトのチェックを入れれば次回は同じ設定でテキストボックスが利用できます
PDF-XChange Viewerでの文字入力
こちらのソフトを使いましたが、ほかのソフトでも問題ありません
入力は、タイプライタツールを使用します。
ツールバーの「ツール」>「コメントとマークアップツール」>「タイプライタツール」から呼び出します
必要事項をタイプライターツールで入力して、枠内に収まるようにします。
「特定口座内保管上場株式等移管依頼書」の記載事項の共通項目を入力します。
加入者口座コードや機構加入者コードなどは枠内に1文字づつですが、文字サイズ変更や、スペースを使うときれいに収めることができます。
入力間違いがないかしっかり確認しましょう
指定書式(PDF)銘柄を入力する
共通項目の入力ができたら、PDFファイルを必要分コピーします。1枚16銘柄まで記入できるため、100銘柄あれば6枚必要になります。
PDFの入力には先ほどと同じく「タイプライタツール」を使用します。
銘柄データはマネーフォワードMEから取り出たExcelから8銘柄ごとコピペしていきます。
銘柄名が長い場合は文字サイズを小さくしたり、半角カタカナなどにして調整していきます。
数量はしっかりと枠内に収まるようにスペースで調整してください。
あとはファイルごと、全銘柄コピペしてしまえば終わりです。
最後に間違いがないかチェックして印刷して、本人確認書類を同封の上郵送してください。
私は最終的に82銘柄を移管しました。
作成時間は30分ほどでした
今回はネオモバだけど、別の証券口座も多分おなじやり方で対応してくれそうだね
ネオモバからSBI証券への移管日数
今回はネオモバからSBI証券へ移管手続きを行いました。大体2週間くらいかかると思います。
書類は2022年11月30日に投函して、ネオモバで出庫の確認が取れたのが、12月7日なので5営業日くらいかかっています。
12月13日にSBI証券で入庫の確認が取れました。
今回の作成した移管書類でしっかりと処理されました。
移管処理は約2週間かかりましたが、PCで作成したため簡単に行えました
最後に、ネオモバのサービス停止の確認を!!
今回ネオモバがサービス終了するのに伴って少し早めにSBI証券に移管手続きを行いました。
実際24年まで待てば自動的に移管されるため、急ぐ必要はありませんが、単元未満株を購入するにあたり証券会社がバラバラなのは管理上手間なので、早々に移管をしました。
マネックス証券などに移管したい場合は別途移管手続きが必要なため今回の方法で移管書類を作成することをおすすめします。
手書きだと大変ですよ
今回はPC限定の手順のためスマホのみの方はごめんなさい
スマホでもPDFの編集はできますが、それなら手書きでもよさそうな感じがします。
最後に注意点!!
ネオモバのサービス停止は必ず行いましょう。使わないのに毎月課金はダメ!!
ネオモバ、今までありがとう
出金も忘れずに~♪
コメント
コメント一覧 (2件)
はじめましたて。
有益な情報ありがとうございます。
1つ、質問させてください。
ネオモバ限定Tポイントを利用すると、その後すぐ中止にしても、翌月に支払いが生じ、また、200ポイント付与されると思います。つまり、最後は200ポイントはあきらめる という解釈でよかったでしょうか?
勘違い?
まーさんコメントありがとうございます
ネオモバのポイントはサービス利用料が発生した翌月に付与になるため、
最後のポイントはあきらめるしかありません。
以前なら、ネオモバFXを利用して現金化できましたが、
現在FXは利用不可になっています。
また、6月でポイント付与も終わってしまうため、そろそろ決断の時かと思います。