ネオモバのポートフォリオはおまけ程度!?マネーフォワードMEを利用で快適!!

当サイトは広告を掲載しています。
ネオモバのポートフォリオはおまけ

SBIネオモバイル証券(以下:ネオモバ)でコツコツと積み上げていますが、ネオモバのスマホアプリでポートフォリオが確認しづらいと思ったことありませんか?

損益グラフも見れるようにはなっていますが、おまけ程度です。

ポートフォリオの個別確認も一覧で表示されていないため、実際に保有している銘柄を探すのに一苦労します。

ネオモバは1株から購入できるメリットはありますが、アプリは少々使いづらく、注文もブラウザで注文をするため、アプリ開発にあまり力を入れていないように感じました。

ネオモバアプリの改善が行われないのであれば、別のアプリでポートフォリオの確認をするのがいいと思い、検討した結果、マネーフォワードMEを利用するのが最適だと感じました。

目次

ネオモバのポートフォリオはおまけ

ネオモバを知らない人がこの記事を読んでいると思いませんが、ネオモバについて簡単に説明をします。

通常、日本の株式を購入する場合は、100株などの単元株が購入単位です。そのため、かなりの資金が必要になります。

100株で購入しようとすると、通信業界大手のNTTやKDDIは約30万円、ディズニーランドで有名なオリエンタルランドは約150万、任天堂は約600万円も必要になります。

普通の人はとてもじゃないけど、そこまで一気に資金を出せません。

ここで登場するのが、ネオモバです。
ネオモバは1株から購入できるため、先ほど例で出したNTTやKDDIは3,000円、オリエンタルランドも15,000円、任天堂はちょっとお高く6万円から購入ができるようになります。

仮に30万円の資金で投資をする場合、通常なら1社しか購入できなかったのが、ネオモバを利用することにより、30社以上の株が購入できることになります。

ネオモバ利用すろと少額から分散投資が可能になるのです。

\ 少額から始める株式投資 /

ネオモバアプリの損益グラフは使い道に疑問

ネオモバのアプリのポートフォリオはおまけ程度です。
実際に株取引のアプリは不具合なく取引ができるようになっていれば合格点だからです。

株式投資を行っていると現在保有している銘柄の損益や、全体損益は確認したいと思うはずです。

ネオモバアプリで確認できるグラフはこんな感じ。

ネオモバ損益グラフ

確かに、見れなくもないのですが、いつからのグラフですか?期間は?
わかりませんよね。まさにおまけ程度です。

個別の銘柄についても、私のスマホでは、3件しか表示ができません。

ネオモバ個別銘柄損益一覧
ネオモバ個別銘柄損益個別

1つの銘柄を選択して開くと、現在の価格や保有数が表示されます。

保有銘柄数が少なければ問題はないのですが、ネオモバの特性上、少額で分散投資を行うためついつい銘柄数が多くなり、見づらくなってしまいます。

そこで、ポートフォリオは別のアプリで行おうと思ったわけです。

検討したポートフォリオアプリ

ポートフォリオアプリを探してみたところ、検索で上がってきたものは、以下のものでした。

ロボフォリオ
Yahooファイナンス

実際に使ってみないとメリットデメリットがわかないため、まずはインストールしました。

ロボフォリオを使ってみた結果・・・

ロボフォリオは、大手ネット証券ならすべてを自動で行ってくれます。

銘柄登録、ポートフォリオ損益、IR情報などなど使い道はありました。

ロボフォリオ
ロボフォリオ
開発元:Magical Pocket Corporation
無料
posted withアプリーチ

しかし、ネオモバが登録できないのです。(2020年9月時点)

2021年6月時点でネオモバも利用できるようになりました。

ちーち

コメントて教えてもらいました。
ありがとうございます

登録できる証券会社は、下記の8社になります。

  1. SBI証券
  2. マネックス証券
  3. 楽天証券
  4. 松井証券
  5. auカブコム証券
  6. GMOクリック証券
  7. 岡三証券
  8. SBIネオモバイル証券

もし、上記の証券口座をもっていて、すべて自動で行いたい方は利用してみてください。

ロボフォリオ_グラフ
ロボフォリオ_個別損益

バージョンアップしたロボフォリオも使ってみたいと思います。

Yahoo!ファイナンスを使ってみた結果・・・

Yahoo!ファイナスはもともとインストールしてあり、銘柄探しや掲示板情報を確認するために使用していました。

ポートフォリオ機能があることは知っていましたが、利用していなかったため、試しに利用してみました。

Yahoo!ファイナンス
Yahoo!ファイナンス
開発元:Yahoo Japan Corp.
無料
posted withアプリーチ

Yahoo!ファイナンスのポートフォリオ機能は、銘柄登録から購入価格保有数量まですべて手作業で入力をしないといけません。

Yahoo!ファイナンス_ポートフォリオ
Yahoo!ファイナンス_個別登録

銘柄登録だけは、PCなら一括登録ができますが、いろいろと手間がかかりすぎるため、銘柄登録だけして利用していません。

結論、手間がかかりすぎるため、使いません

ネオモバの保有銘柄を自動登録できるアプリ

Excelなどで行う方法も検討しましたが、結局のところ、銘柄登録を手動で行うのは手間がかかるため、断念しました。

「ポートフォリオ」で探していた為、目的にあう情報にたどりつけませんでした。

そして、今回たどりついたものが、家計簿アプリでした。

証券口座も連携できるマネーフォワードME

家計簿アプリには口座連携機能が備わっているものが多く、私も愛用しているマネーフォワードMEも証券口座連携機能がありました。

マネーフォワード証券口座連携一覧

連携可能な証券口座一覧の中に、しっかりとSBIネオモバイル証券と記載がありました。

大手証券口座はもとより、普段目にしたこともない証券口座も登録ができます。

マネーフォワードMEに口座連携を行いました。

マネーフォワードMEとネオモバとの連携には、「ユーザーネーム」と「パスワード」が必要です。準備しておきましょう

マネーフォワードを利用していない方は、下記のリンクからインストールをして登録を済ませてしまいましょう。

家計簿 マネーフォワード ME - 家計簿アプリでお金管理

家計簿 マネーフォワード ME – 家計簿アプリでお金管理

Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ

無料会員で問題ありませんが、資産推移は見れません。また無料版は1年以内のデータしかみれないため、できれば有料版をお勧めします。
30日間無料おためしがあります。

今回の説明は有料版での説明・スクリーンショットになります。

mf_連携方法①

iPhoneアプリの画面で説明しますが、androidでも基本は同じです。

①画面右下の「口座」をタップします

②「連携先を追加」をタップします
右上にプラスでも追加可能です。

簡単に連携できたと思います。

マネーフォワードにログイン情報を入れるのが不安なかたは、こちらのページをご覧ください。

取引パスワードは入れないため、安全と思っています。

マネーフォードの確認できる内容は

マネーフォワードで確認できる項目は大きく4項目です。

MF一覧

一覧:連携した口座の一覧が表示されます。

MF内訳

内訳:連携した口座の保有一覧が表示されます。

MF推移

推移:連携した口座の資産推知が表示されます。

MF負債

負債:連携した口座の負債が表示されます。

証券口座と連携させて確認したいのは、資産推移と個別銘柄評価額などです。今のままだと全体の資産推移だけにしか使えません。

どの個別銘柄をもっている?評価額は?など確認したいときは、下記のようにすると確認ができます。

MF?_個別確認1

口座の「内訳」または「推移」から「株式(現物)」をタップします。

画面は「推移」になっています

MF_個別確認2

株式(現物)で保有している一覧が表示できました。

銘柄名

評価額

評価損益(損益率)

残念ながらアプリ版では保有数などは確認できません

Web版なら確認ができます。

ネオモバのアプリと比べて、個人的にはわかりやすいとおもいました。

ただ、一点残念なのは、保有株数がアプリ版で確認が取れないところです。

マネーフォワードの問い合わせフォームで要望をとして出しておきました。

マネーフォワードのWeb版はどうなの?

マネーフォワードにはWeb版もあります。

PCを持っている方ならアプリ版よりも使いやすいと思います。

「口座」>「SBIネオモバイル証券」を開くと詳細が出てきます。

MF_Web版口座

こちらは、資産推移から、保有金額、銘柄が証券口座ごと表示されます。

アプリ版と違って、銘柄コードや、保有数、平均取得単価まで必要な情報がすべて出てきます。

アプリ版は補助でWeb版でいろいろと分析を行うような使い方が最適です。

マネーフォワードの情報更新頻度

無料版のマネーフォワードは1日1回更新されればいいのですが、たまに全然更新されない時がります。その場合は手動で更新をしてください。

有料版は更新頻度が高いため、とくに気にしなくてもいいです。

まとめ:ポートフォリオ確認とアプリの利用

資産運用を行うと適度にポートフォリオの確認をすると思います。長期投資家なら1週間もしくは1か月に1回程度だとおもいます。

日々の株価の上げ下げに一喜一憂したところで長期運用なので意味がありません。

ただし、ネオモバのアプリに不満を持ちながら利用するのは違うと思います。

マネーフォワードのアプリ版で出先で何となくは確認をして、しっかりと確認するときはWeb版を利用する、そんな管理が最適だと思います。

私は約1年ほど前からマネーフォワードの有料版を契約して、家計管理、節約を行ているところに証券会社を連携したため、月々の料金には不満もありません。

またマネーフォワードを使ったことがないかたは、これを機に口座連携をして資産管理と家計管理をしてもいいかと思います。

有料版の特徴
  • 1年以上前のデータを閲覧
  • 11件以上の口座連携
  • 資産内訳・推移グラフの閲覧
  • 連携口座の一括更新
  • 複数のグループ作成

マネーフォワードの有料版の金額は下記の通りです。

料金 Web版 android iOS
月額プラン 月額500円(消費税込) 500円(消費税込) 480円(消費税込)
年額プラン なし 5,500円(消費税込) 5,300円(消費税込)
支払い方法 クレジットカード Google Playの支払いに準ずる Apple IDの支払いに準ずる

iPhone、iPadを利用しているかたは、iTunes App Storeから契約してください。少しですが安くなっています。

少しだけお得情報
GooglePlayギフトやiTuneカードが10%引き、または10%増量で購入できるときに購入して、アカウントに登録することにより、さらにお得に利用が可能です。

楽天市場でも、Google PlayギフトやiTuneカードが購入できます。SPU次第で5~10%程度の楽天ポイントが貯まるためお得に購入が可能です。

ネオモバのアプリのポートフォリオ機能がおまけ程度で使いにくかった為、家計簿アプリのマネーフォワードMEで確認することにしましたが、ほかの証券会社でも同じように確認もできます。

また証券口座を複数登録することにより、まとめて確認することも可能です。マネーフォワードを利用したことがない方は、これを機に一度試してみてはどうでしょうか。

もしからしたら、もっといい使い方を見つけることもできるかもしれません。

マネーフォワードMEのインストールがまだの方は、こちらからもインストール・登録ができます。

家計簿 マネーフォワード ME - 家計簿アプリでお金管理

家計簿 マネーフォワード ME – 家計簿アプリでお金管理

Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ

ネオモバのアプリが使いにくいデメリットがありますが、それを補う以上のメリットがあります。

ネオモバは1株から日本株が購入できるため、NTTやKDDIなどの優良企業に3,000円程度で投資が行えます。

月額220円(税込み)がかかりますが、Tポイントが200Pもらえるため、実質20円(税金分)で利用可能です。

もし興味があれば、こちらからも口座開設ができますので一度ご覧ください。

\ 少額から始める株式投資 /

よかったらシェアしてね!

コメント

コメント一覧 (2件)

    • たらこさん、情報ありがとうございます。
      ロボフォリオも使ってみたいとおもいます。

コメントする

日本語以外でのコメントは受付していません。

CAPTCHA

目次