〇〇経済圏引っ越しを検討!?au経済圏の入場券はauスマートパスプレミアム!!

当サイトは広告を掲載しています。
au経済圏スマートパスプレミアム

〇〇経済圏という言葉はネット上などでは当たり前のように言われてます。

これまでは、楽天経済圏がNo1だと思って利用をしてきました。

楽天市場、楽天銀行、楽天カードを中心として、電気、モバイルなど、楽天サービスを利用して楽天ポイント大量にGETして、楽天サービスで利用するのはもちろんのこと、コンビニやドラッグストアなどで楽天ポイントを利用することにより、節約ができてきました。

しかし、ここ最近、楽天サービスの改悪でポイントがつきにくくなっているため、改めて〇〇経済圏について検討しました。

楽天以外だと、ドコモ経済圏、au経済圏、ヤフー経済圏になるのですが、Pontaポイントを有効利用できる理由でau経済圏を体験してみようと思います。

au経済圏の入場券は、auスマートパスプレミアムです。月額548円(税込み)かかってしまいますが、魅力ある特典があるのと、au経済圏を試してみたいという誘惑からauスマートパスプレミアム加入しました。

結論は、半年間は確実にお得、それ以降は使い方、キャンペーン次第かなって思いました。しかし、auスマートパスプレミアムauPAYクーポンやauPAYマーケットクーポンなどで黒字になるサブスクです

auスマトーパスプレミアムはお得

auスマートパスプレミアムはauと名前がついていますが、キャリアフリーです。

auのスマホを使っていなくても、加入できます。

私のスマホは、楽天モバイルだよ

auスマートパスプレミアムは有料サービスで、月額548円(税込み)かかりますが最初の30日間は無料です。

スマートパスプレミアム日割りメール

30日以降は日割り計算されようになっていました。

auスマートパスプレミアムの会員特典はエンタメ特典お買い物特典のになります。

エンタメ特典

エンタメ特典

エンタメ特典は、動画、音楽、書籍などのAmazonプライム特典と同じようなものです。

他に、サブスクリプションを契約していない人にはありがたい特典ですが、auスマートパスプレミアムau経済圏の入場券となるのはお買い物特典があるからです。

お買い物特典

お買い物特典

お買い物特典として、au PAYマーケット特典バーコード決済のau PAYクーポンがあります。

au PAYマーケット
バーコード決済au PAY

同じau PAYで紛らわしいね

こちらがすごいことになっています。

1000円クーポン

2021年11月30日までauスマートパスプレミアムを加入すると、au PAY マーケットで利用できる、1,000円クーポンが6回、6,000円分もらえます。

こちらのクーポンは1円以上で利用可能なため、1,000円の商品ならクーポン利用で無料になります。

ただし注意事項もあります。

こちらのクーポンはスマホからの取得が必須です。また、初回クーポンを取得しないと次回からも、もらえません。

所得方法はかんたんで、バーコード決済のau PAYから取得できます。スマホに入れていない方こちらからインストールできます。

au PAY(旧 au WALLET)

au PAY(旧 au WALLET)

KDDI CORPORATION無料posted withアプリーチ

au PAYのホームのから一番下あたりに表示されているため、クーポンページが表示されているため、手順どおり取得してください。

クーポン取得

画像のように、3ステップで取得可能です。(スマホでしか取得できません)

auPAYマーケット利用履歴

ありがたく使わせていただきました。

6,000円分のクーポンが貰えるなら、月額548円(税込み)でも問題ありませんね。(2021年11月30日まで)

30日無料体験はこちらから申し込みができます。

スマホで体験!30日無料!

Pontaポイントをau PAYマーケット限定ポイントに上乗せ交換

今回、auスマートパスプレミアムに加入する決め手になったのが、Pontaポイントをau PAYマーケット限定ポイントに交換できるところです。

au PAY マーケットでPontaポイントを利用することも可能ですが、その場合は、1P=1円で利用になります。価値は一切替わりません。

2倍交換

au PAYマーケット限定ポイントの交換は不定期で行っているキャンペーンで、auスマートパスプレミアムの会員限定で2倍交換が可能です。

期間中に1回最大2,000Pまでの交換ですが、価値が倍になります。

1.5倍交換

auスマートパスプレミアムの会員以外でも、1.5倍交換は利用可能です。

こちらは期間中に2回最大4,000Pまでの交換ですが、価値が1.5倍になります。

auスマートパスプレミアムの会員なら、両方のキャンペーンが利用可能なため、Pontaポイント6,000Pを10,000Pのau PAYマーケット限定ポイントに交換できます。

交換履歴

こちらは、実際に交換した画像です。

au PAYマーケット限定ポイントの有効期限は1ヶ月のため、交換したらすぐに利用するようにしましょう

au PAYマーケット限定ポイントはふるさと納税にも利用できる

au PAYマーケット限定ポイントは、au PAY マーケットでしか利用できないとおもわれますが、実は、も利用できます。

auスマートパスプレミアムの会員でPontaポイント2倍で交換したau PAY限定ポイントを利用してふるさと納税を行えば、かなりのお得ができます。

ふるさと納税履歴

交換したポイント10,000Pを利用してふるさと納税を行ったよ

お得に交換したポイントでふるさと納税は最強だね

税金の先払いで、返礼品がもらえるなんて、幸せ

今回は、で利用しましたが、ふるさと納税の枠がない方は、au PAY マーケットで利用しましょう。

au PAY マーケット定期的に還元祭をおこなっているため、お得に利用が可能です。

au PAY マーケット

auスマートパスプレミアムは月額費を払う価値があった

au経済圏の入場券はauスマートパスプレミアムです。エンタメ特典で、動画・音楽・書籍のサブスクリプションが利用可能になり、au PAY マーケット送料無料になったり、クーポンやポイント還元率が上がったりするため、au経済圏には加入必須です

特に、Pontaポイントをためている方は、au PAYマーケット限定ポイントに増量可能なため、タイミングよく利用することによりお得にお買い物を楽しんだり、ふるさと納税でお得が得ることが可能になります。

私も、Pontaポイントを6,000Pを交換して、11,000円分のふるさと納税をしたよ

au PAYマーケットの1,000円クーポンも利用したし。
来月以降も1,000円クーポンくれるから嬉しい

au経済圏にどっぷり浸かるには、auPAYクレジットカードをもっていると良さそうだけど、お試しのため、auスマートパスプレミアムだけ加入しました。

結論としては、半年間は月額548円(税込み)を払っても、1,000円クーポンがもらえるため確実にお得になります。(2021年11月30日までの加入)

その間に、Pontaポイント交換キャンペーンがあれば更にお得になります。

そして、バーコード決済のau PAYもローソンで利用できるクーポンも毎週もらえるから、ローソンを使う人はお得ですね

2021年11月30日までにauスマートパスプレミアムに加入して、au経済圏を試してみてください。

30日無料体験も行えるため、ノーリスクで試せるチャンスです。

スマホで体験!30日無料!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

日本語以外でのコメントは受付していません。

CAPTCHA